-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
「腹・へそ」などに関する主な言葉
- [胸腔と骨盤との間で、胃腸等を包む部分]腹(はら)・腹部(ふくぶ)・御腹(おなか)・土手(どて)っ腹(ぱら)
[腹の側面]脇腹(わきばら)・横腹(よこばら)・片腹(かたはら)・脾腹(ひばら)
[腹の下の部分]下腹(したばら)・下腹(かふく)・小腹(しょうふく)
[突き出ている大きな腹]布袋腹(ほていばら)・太鼓腹(たいこばら)
[皺(しわ)の寄った老人の腹]皺腹(しわばら)
[腹部の中央にある穴のようにくぼんだ所]臍(へそ)・臍(ほそ)・臍(ほぞ)
[突き出た]出臍(でべそ)
[男女の生殖器]陰部(いんぶ)・局部(きょくぶ)・前(まえ)の物(もの)・局所(きょくしょ)・前(まえ)
[男性の外にあらわれた生殖器]陰茎(いんけい)・男根(だんこん)・一物(いちもつ)・陽物(ようぶつ)・魔羅(まら)・摩羅(まら)・末羅(まら)
[陰茎の先端部]亀頭(きとう)・雁首(がんくび)
[女性の外陰部にある小突起]陰核(いんかく)・陰挺(いんてい)・核(さね)
[睾丸(こうがん)の入った皮膚の袋]陰CID(7770)(いんのう)・陰CID(7770)(ふぐり)
[成人後も亀頭が皮で包まれた状態のもの]包茎(ほうけい)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288