- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 一利一害【いちりいちがい】 一利一害【いちりいちがい】
- 利害が相半ばすること。利があるとともに、害があること。また、「一利を興すは一害を除くに若かず」といい、新しく一つの利益になることを始めるより、今までの害悪を一つでもやめた方がよいという意味。 『元史』耶律楚材。 『元史』耶律楚材。 一得一失。 一得一失。 稼ぐより使うな。 稼ぐより使うな。
| 【出典】   | 日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 | 
| この言葉が収録されている辞典 | 
「四字熟語」の辞典
 
							- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482

 
	


 
										 袍恋恋
袍恋恋









