-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
百花繚乱【ひゃっかりょうらん】
- 【意味】さまざまな花が美しく咲き乱れていること。また、一時期に多くの優れた人物が現れ、立派な業績を上げること。
【用例】●現代の工芸は、陶芸にしろ、染織にしろ才能ある若手作家が次々と作品を発表し、まさに百花繚乱の盛況である。冬の自然植物園には、百花繚乱の季節である春や秋からは想像もできない寂しさがある。
【出典】鮑照「舞鶴賦」
【類語】百花斉放
【注意】「繚乱」は「撩乱」とも書く。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110