-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
日暮道遠【ひくれてみちとおし】
- 【意味】日は暮れたが、前途ははるかである。老年を迎え、目的が果たせないたとえ。期限が迫り、事が完了しないたとえ。
【用例】●癌の新薬を開発しようと三十年も研究してきたのだが、まだ完成までには程遠く、老年の私には残念ながら日暮れて道遠しの感が否めない。「例の調査報告、来月が期限だけど」「今、十万通のアンケート結果を集計中で、日暮れて道遠しといった状況なんだ。もう少し待てないか」
【出典】『史記』伍子胥伝
【類語】前途遼遠
【注意】「道」は「路」「途」とも書く。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110