-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
博学多才【はくがくたさい】
- 【意味】広い分野の知識を身に付け、種々な方面の才能を備えていること。学識や才能が豊かであること。
【用例】●会長から本社に毛筆で書かれた候文の手紙が来たが、くずし字の多いその文章をすらすら読めたのは博学多才のA専務だけだった。難しい古代史の話をするかと思えば、最新流行のファッション情報にも通じている。彼の博学多才ぶりは大したものだな。
【類語】博学多識・博覧強記
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110