-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
跳梁跋扈【ちょうりょうばっこ】
- 【意味】自分の力を誇示して思うままに振る舞うこと。悪人が好き勝手をすること。
【用例】●一九二〇年代のシカゴといえば、酒の密造業者やギャングといった無法者が跳梁跋扈していたことで知られる。政治に金がかかることを口実にする金権政治家の跳梁跋扈にたまりかねて、国民の間から政界を浄化せよという声が澎湃として起こった。
【類語】跋扈跳梁・横行跋扈・横行|闊歩
【参考】「跳梁」は、梁(はり。屋根を支えるための横木)を跳ね越えて逃げる。「跋扈」は、扈(魚を取る水中の竹|籠)を大魚が躍り越えて逃げること。好ましくない者が動き回ること。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110