- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 宋襄之仁【そうじょうのじん】 宋襄之仁【そうじょうのじん】
- 【意味】宋の襄公の情け。つまらない、ゆきすぎた情け。必要のない情けを施した結果、自分がひどい目に遭うこと。
 【用例】●体調を崩したバッターだからといって、ピッチャーが遠慮して投げるのは、宋襄の仁というもの。ホームランを打たれたらどうする。弱小会社の得意先を奪うのは気の毒だからやめようというのは宋襄の仁に過ぎない。相手が成長したら、こっちがやられるかもしれないのだ。
 【出典】『十八史略』「春秋戦国」宋
 【故事】中国の春秋時代、宋が楚と戦った時、襄公は楚の軍隊が布陣する前に攻撃しようという進言を卑怯な戦い方だという理由で退けたために、準備が整った楚軍に敗北を喫してしまった。
| 【出典】   | あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 | 
| この言葉が収録されている辞典 | 
四字熟語の辞典
 
							- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110

 
	


 
										 
											










