-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
- 神韻縹緲【しんいんひょうびょう】
- 【意味】詩文などの芸術作品が筆舌に尽くしがたいほど優れて、奥深い境地に到達しているさま。「縹緲」は遠くはるか。
【用例】●谷底から立ち上る濃い霧につつまれた巌頭に立つと、辺りの景色は神韻縹緲とした山水画を思わせ、あたかも神仙の住む世界かと疑われた。たっぷり墨を含ませた老師の筆先が畳一枚ほどの白紙の上を自在に走ったと見るや、たちまち神韻縹緲たる文字が書き上げられた。
【注意】「縹緲」は「縹眇」「縹渺」とも書く。
【出典】 |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典
- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110