-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
過渡期【かとき】
- 【意味】古い状態が新しい状態に移り変わる中間の時期。
【用例】●当時、牧畜は、酪農中心の経営方針から将来展望に基づく大規模牧場に移行する過渡期にあった。今は新システムへの移行の過渡期だから、多少の問題が生じるのは仕方のないことだ。
【出典】田山花袋『妻』
【注意】「かどき」とは読まない。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110