-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
烏兎匆匆【うとそうそう】
- 【意味】月日の過ぎ去るのが慌ただしく、速いこと。「烏」は日のことで、「兎」は月。「匆匆」は慌ただしいさま。
【用例】●結婚して早一年。烏兎匆匆、主人と二人で店の仕事に追われて、楽しい新婚生活も味わうことなく過ごしてしまいました。今年、大学を出た息子が就職してね。この間までよちよち歩きだったあいつがもう一人前かと思うと、烏兎匆匆の感を深くしたね。
【出典】『文選』左思「呉都賦」
【類語】烏飛兎走・兎走烏飛・光陰矢の如し
【注意】「匆匆」は「怱怱」とも書く。
【故事】古代中国には、太陽には三本足のカラス、月にはウサギが住むという伝説があった。そこから、「烏」は太陽、「兎」は月を指し、転じて「烏兎」は歳月や月日を意味するようになった。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110