-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ひとの生命を愛せない者に自分の生命を愛せるわけはない
- 【名言名句】
ひとの生命を愛せ
ない者に自分の生命を愛せるわけはない
【解説】
たとえば、おぼれる子どもを見て、思わず水に飛び込んで助けようとするのは、人の自然の情である。他者の苦しみは自らの苦しみである。ここに他者との感情の一体化がある。
もし、おぼれる子どもの苦しみを共感できないなら人間失格である。人格が破壊された人間に、生命の尊厳が感得できるはずはない。
【作者】吉川英治
【生没年】1892~1962
【職業】作家
【出典】『大岡越前』
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:愛と憎しみは双生児である愛すればこそ憎むし憎むほどの思いがあってはじめて愛するのだ 自分の要求することで自分の出来ないことを他人がした時には感謝せよ どんなに教養があって立派な人でも心に傷がない人には魅力がない他人の痛みというものがわからないから 自然に酔う甘美なこころもちは日本文化を貫通して流れる著しい特徴である
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141