-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人は女に生まれない女になるのだ
- 【名言名句】
人は女に生まれな
い女になるのだ
【解説】
現代における女性の解放と主体性の獲得を説いた名著『第二の性』の一節。
男性中心の社会で、女性は幼いころから男より劣ったものと教えられ「第二の性」として女になったのだ。こうした古い生き方を追求したうえで、女性はもっと主体的に生きるべきだと主張する。
【作者】ボーヴォワール
【生没年】1908~86
【職業】フランスの作家
【出典】『第二の性』
【参考】シモーヌ・ド・ボーヴォワールは、実存主義者サルトルのパートナーとしても有名。二十一歳のときにサルトルと知り合い、その後「二年間契約結婚」にはいり、結局は生涯をともに過ごすことになった。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:タフでなければ生きていけない優しくなければ生きていく資格がない 真の男性が好むものは二つそれは危険と遊びだ 男にとって命は借り物だけど女にとって命は自分のものなんです 女性は最も女らしいときに最も完全である
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141