-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
加齢黄斑変性【かれいおうはんへんせい】
- 加齢黄斑変性は、高齢者に発症する病気で、眼球の内面を覆う神経の膜である網膜中央の黄斑部が破壊されて見えなくなる病気です。脈絡膜(みゃくらくまく)新生血管を伴う増殖膜が広がって、黄斑部の出血や浮腫(ふしゅ:むくみ)が原因で黄斑部が破壊されていく滲出型と、黄斑部が徐々に枯れるように薄くなっていく萎縮型の2つのタイプがあり、日本では前者のほうが圧倒的に多いですが、米国では萎縮型も少なくありません。米国では両者合わせた患者さんの数は非常に多く、この病気のために視力が0.1未満になってしまうことが多く、その意味で失明原因の第1位にランクされています。しかしその場合の失明は0.1の視力を失う意味で、真っ暗になってしまう(眼科では「光覚〈こうかく〉なし」と表現します)わけではありません。
Age-Related Macular Degeneration

【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162