-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
乳ガン【にゅうがん】
- 乳腺に生じる悪性腫瘍には乳ガンと肉腫(にくしゅ)がありますが、肉腫は極めてまれです。現在乳ガンは女性の悪性腫瘍では肺ガン、大腸ガン、胃ガンとならんで最も多いものとなりました。乳ガンの患者さんの平均年齢はおおよそ50歳前後ですが、30歳以上の女性なら乳ガンにかかる危険があると自覚しておく必要があると思います。
乳ガンのリスクとして、お産の経験がないこと、母親や姉妹などに乳ガンの患者さんがいることなどが知られています。しかし乳ガンの発ガン原因はまだ解明されたわけではなく、これといったリスクがないのに乳ガンになってしまう患者さんはいくらでもいます。平均年齢は50歳前後ですが、最近は若い20代の患者さんもめずらしくなく、またわが国の高齢化に伴って80歳を超えるような高齢の患者さんも増えています。乳ガンは成人女性なら誰でもなりうる病気なのです。
乳ガンには大きく分けてリンパ管や血管に入り込んで転移する性質をもった浸潤(しんじゅん)ガンと、そのような性質をもたない非浸潤ガンとがあります。多くの乳ガンは浸潤ガンです。乳ガンは卵巣ホルモンと密接な関係があるといわれていますが、生理が終わっていない若い患者さんでは30%程度、閉経後の患者さんの乳ガンでは約70%が卵巣ホルモンレセプター(受容体)が陽性で、これらの乳ガンは内分泌療法(ホルモン剤による治療)が有効です。
Cancer Of The Breast

【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162