-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
川崎病【かわさきびょう】
- 全身の中小動脈の炎症を起こす原因不明の病気です。何らかの感染症が引き金になって、血液中にサイトカインと呼ばれる化学物質が増え、いろいろな症状が起こると考えられています。引き金となる感染症については細菌、ウイルス、真菌など今までにいろいろな説が出てきましたが、まだはっきりわかっていません。日本赤十字社医療センター小児科部長であった川崎富作先生が1967年に初めて報告した、日本で見つかった病気で、今では世界各国から報告があります。
冠動脈の炎症によって心筋梗塞などを起こすことがあるため、子どもにとっては重要な病気として注目を集めています。主に4歳以下の乳幼児がかかり、男の子にやや多い傾向があります。1年間に日本で発生する患者さんの数は1990年代には6,000~8,000人でしたが、2000年以降人口10万人あたりの発生数は増える傾向にあり、年間10,000人を超えています。毎年患者数が報告されていて、1979年、1982年、1986年には全国的な大きな流行があったことがわかっています。
Kawasaki Disease
【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162