-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
び漫性汎細気管支炎【びまんせいはんさいきかんしえん】
- 気管と肺を構成する、肺細胞と呼ばれる組織の中間領域にあたる部位を細気管支といいます。呼吸によって流入してきた空気の流速は、この領域では極めてゆっくりになり、刺激物質や細菌の沈着が起こりやすくなります。また、気管にみられる線毛上皮による気道清浄機構が働かない場所であり、異物の沈着による障害が発生する部位と考えられます。
この疾患の発症は30代から40代に多く、性差はやや男性に多くみられます。慢性副鼻腔炎の持病がある人に目立ちます。喫煙は発症には関係ないと思われます。刺激性ガスの吸入などの職業歴との関連も明らかにはなっていません。
Diffuse Panbronchiolitis:DPB
【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162