-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
なり【なり】
- 【一】(副助)【1】〔「…なり…なり」の形で〕数例を示して、それらの含まれる範囲からの選択をうながす。「金なり宝石なり、お望みのものをどうぞ」「焼いて食うなり煮て食うなり、好きにしろ」【2】最低限のものを例示して、より適切なものの存在を暗に示す。「せめて手紙なり下さればよいのに」{参考}「何なりとどうぞ」「電話なり何なりで連絡する」のように、例を明示しないこともある。【二】(接助)【1】ある事柄に引き続いてすぐに他の事柄が起こることを示す。…するとすぐ。「家に帰るなりどなりだした」【2】事態がそのまま保たれていることを示す。そのままの状態で。「寝たなり起きない」「立ったなりものを食べてはいけない」
副助/接助
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-