-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
直喩【ちょくゆ】
- 比喩の一つ。たとえるものと、たとえられるものとを、明示してたとえる技法。前に「ちょうど」「まるで」「あたかも」などをつけたり、後に「ようだ」「ごとし」などをつけるのがふつう。「夢のような思い」などの類。たとえるものと、たとえられるものの共通点が比喩になるのだから、この両者の関係が遠いものほど共通点が小さくなって、すぐれた独創的な直喩になる。「彼の気分は井戸水のように落ち着いた」(佐藤春夫)の例では、気分と井戸水という無縁のものの組み合わせが効果をあげている。↓比喩・隠喩
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-