-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
空【そら】
- 【一】(名)【1】地に対して、上方に、はるかに広がる範囲。【ア】天。空中。「―を飛ぶ鳥」「―に光る星」【イ】天候。「―が変わる」「―模様があやしい」【2】(【1】から)とりとめもなく、確かでない物事や心情。【ア】気持ち。「生きた―もない(=恐ろしくて生きた心地もしない)」【イ】そわそわと落ち着かないこと。「心はうわの―」【3】遠く離れた場所や立場。「旅の―(=旅をしている状態)」「故郷の―(=望郷の対象としての故郷)」【4】書いたものに頼らず、覚えていること。宙。「平家物語の冒頭部分を―で言える」【二】(接頭)【1】うそ偽りの、みせかけだけの意。「―事」「―寝」【2】そのように感じられるが、真実ではない意。「―耳」「他人の―似」【3】なんとなく、とらえどころのない意。「―恐ろしい」「―恥ずかしい」【4】あてにならない意。「―頼み」
名/接頭
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-