-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
金【きん】
- 【1】かね。金属の総称。「金石・金属」【2】こがね。金属元素の一つ。黄色に輝き、延性および展性に富んだ貴金属。元素記号Au「金印・金塊・金鉱・金箔(きんぱく)・純金・黄金(おうごん)」【3】堅固な。美しい。貴重なものの形容。「金言・金波・金看板・金殿玉楼」以下「コン」と読む。「金剛・金色(こんじき)・金堂」【4】貨幣。通貨。「金額・金庫・金子(きんす)・金銭・金融・金利・現金・借金・税金・代金・貯金・賃金・年金・募金・賠償金」【5】金額を示すとき、数の上につける語。「金参万円也」【6】金の純度を示す単位。「十八金の指輪」【7】五行の一つ。「木火土金水(もくかどごんすい)」【8】七曜の一つ。「金曜日」の略。【9】将棋の駒(こま)「金将」の略。
{教}{常}
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-