-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
切れる【き・れる】
- 【1】二つ以上の部分に分かれたり傷ついたりする。「綱が―」「ナイフで手が―」【2】物事にくぎれめができる。【ア】なくなる。終了する。「薬が―」「保険が―」「縁が―」「電話が―」【イ】とだえる。尽きる。「音信が―」「油が―」【3】処理する能力が高い。【ア】頭の回転が早い。「よく―人物」【イ】切れ味がよい。「よく―はさみ」【4】〔「しびれが―」の形で〕しびれる。【5】進む方向が変わる。「道は右へ―」【6】〔動詞の連用形について〕完全に…することができる。「食べ―」「あきらめ―・れない」「面倒を見―・れない」▽【6】は、ふつう仮名書き。
自下一
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-