-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
及ぶ【およ・ぶ】
- 【1】ある点にまで届く。至る。達する。「害がわが身に―」「会議が夜に―」「水位は上限に―・んだ」【2】ある範囲に行き渡る。「全国に―調査」【3】ある状況にたち至る。なってしまう。「犯行に―」「実力行使の事態に―」【4】〔多く打消を伴って〕匹敵する。追いつく。「私の力の―ところではない」「―・びもつかない」【5】〔多く打消を伴って〕できる。なしとげられる。「―・ばずながら力を貸す」「―・ばぬ願い」【6】〔「…にはおよばない」の形で〕…する必要がない。「礼には―・ばない」「言うには―・ばない」
自五
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-