-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
上【うえ】
- 【一】(名)【1】位置として高い所。「山の―」「雲の―」{対}下 【2】表面。「水の―」「紙の―」【3】程度・地位・年齢などがまさっていること。「腕前が―」「人の―に立つ」「三つ―の兄」{対}下 【4】順序が先の部分。「―に述べたとおり」{対}下 【5】身分として高い人や場所。「―様」【二】(形名)【1】それに関することを表す。「身の―話」「仕事の―のつきあい」【2】それを基とすることを表す。「覚悟の―」「見た―で決める」「約束した―は(=約束したからには)実行せよ」【3】それに何かをつけ加えることを表す。「頭がいい―に顔もいい」「その―私までも」▽【二】はふつう仮名書き。【三】(接尾)目上の人をいうとき添えて尊敬の気持ちを表す。「母―」
名/形名/接尾
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-