-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
益救神社【やくじんじゃ】
- 宮之浦にある、三岳の神を祀ったパワースポット。鹿児島県熊毛郡屋久島町(屋久島)にある神社。式内社の中では最南端となる。伝記では創建年代不詳とされているが、延喜式神名帳に「大隅国馭謨郡一座名神小益救神社」と記載され、天津日高彦火々出見命(アマツヒコヒコホホデミノミコト)、大山祇命(オオヤマズミノミコト)を御祭神とし、大祭典には朝廷より神饌幣帛料の班幣の儀が行われた由緒ある社。式内社の中では最南端。
【執筆・監修】
【出典】![]() |
奥平 邦彦
「 通になる「屋久島」用語集 」 |
-
0
- ツイート
『通になる「屋久島」用語集』の紹介
A D |
著者 | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
奥平 邦彦「通になる「屋久島」用語集」
A D |