見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 嚆矢【こうし】



[意味]
先端に大きな音の出る特殊な矢尻を付けた矢=鏑矢(かぶらや)のこと。かつては合戦場で開戦を告げるなど信号用途に使われた。ここから転じて、物事・事態等の端緒を開くきっかけとなった出来事等を「嚆矢」(こうし)という。

[用法]
「日本のテレビ放送の歴史は、1953年2月1日に開始されたNHK放送をもって嚆矢とする」。「○○首相の改革意欲に満ちた施政方針演説を嚆矢として、新年早々、守旧派の勢力をそぐ改革新法が次々に成立している」。

[蛇足]
先述の通り、嚆矢ははじまりの合図。その後間を空けずに跡を継ぐ出来事等が続かなければ、いくらは初めて出来事であっても「嚆矢」の語は使えない。例えば「東京駅は、辰野金吾が設計を手がけ1914年に完成した現建築物をもって嚆矢とする」とは言わないので注意。

【出典】 Ea,Inc.(著:JLogos編集部)
JLogos

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12660706
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. JLogos>登録語>一般    >    嚆矢

A D

JLogosについて
最新語を中心に、専門家の監修のもとJLogos編集部が登録しています。リクエストも受付。2000年創立の「時事用語のABC」サイトも併設。
この言葉が収録されている辞典

 JLogos


  • 【辞書・辞典名】JLogos[link]
  • 【出版社】Ea,Inc
  • 【編集委員】JLogos編集部
  • 【書籍版の価格】
  • 【収録語数】
  • 【発売日】
  • 【ISBN】