-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
修活【しゅうかつ】
- 「終活」には収まらないシニアの活動を広く表すために株式会社エアが提唱した言葉で、人生の最期(葬儀社との契約や墓の購入等)をゴールと捉え人生を終わらせる準備をする「終活」とは異なり、生から死に至る命のプロセス=人生全体を整え修めることを目的としてシニア自身が行う活動全般を表す。
より具体的には、自らの人生を深く見据えた上で、そこに不足があれば補い、余剰があれば手放すことを通じて、人生を修めて=整えていくことが修活の要諦とされている。「修」という字には本来でこぼこを慣らす、という意味がある。例えば、これまで叶えることができなかった夢を実現したり、自らの資産の一部を処分したり生前贈与することで子孫の世代に早期に承継すること等は修活の好例といえる。
【出典】![]() |
Ea(著:終活辞典編集部) 「 修活辞典(終活から修活へ) 」 |
A D |
修活辞典(終活から修活へ)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
修活辞典(終活から修活へ)

- 【辞書・辞典名】修活辞典(終活から修活へ)[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】終活辞典編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】