-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:第一次世界大戦中、日本は中国に( )か条の要求をみとめさせました。( )に入る数字は次のどれでしょう。
- 【問題】
中2社会
【正解】
21
【解説】
21か条の要求とは、満州における日本の権益の拡大をもりこんだものでしたが、同時に中国の主権をおかすものでした。
【4択】21/19/20/22
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:帝国議会の開設当初、選挙権があたえられたのは、総人口の( )%でした。( )に入る数字は次のどれでしょう。 Q:1925年に成立した普通選挙法によって、( )歳以上の男子に選挙権があたえられました。( )に入る数字は次のどれでしょう。 Q:江戸時代の新田開発により、18世紀初頭には、耕地面積が織豊時代の( )倍になりました。( )に入る数字は次のどれでしょう。 Q:1853年、ペリーが最初に来航したときの黒船(軍艦)は、何隻(せき)でしたか。
東京書籍・教科書クイズ | ||
|
教科書クイズについて | ||
|