- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 Q:凸(とつ)レンズをのぞいて物体よりも大きい虚像(きょぞう)が見えるのは、焦点に対して物体をどこに置いたときですか。 Q:凸(とつ)レンズをのぞいて物体よりも大きい虚像(きょぞう)が見えるのは、焦点に対して物体をどこに置いたときですか。
- 【問題】
 中1理科
 【正解】
 内側
 【解説】
 物体が焦点の内側にあると、物体よりも大きい虚像が見えます。ただし、虚像はスクリーンに映し出すことができません。
【3択】内側/外側/焦点距離の2倍の位置
| 【出典】   | 東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 | 
						▼お隣キーワード:Q:砂糖をとかした水を、一昼夜放置すると、容器の中で砂糖の濃さは、どうなっていますか。  Q:人間の耳に聞こえない超音波(ちょうおんぱ)の音を、人間に聞こえるように変える装置を何といいますか。  Q:物質が状態変化するとき、質量は、どう変わりますか。  Q:場所によって変化しない、物質そのものの量を何といいますか。  						
						| 東京書籍・教科書クイズ | ||
| 
 | 
| 教科書クイズについて | ||
| 
 | 
| 全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 

 
	


 
										





