- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 Q:最澄(さいちょう)と空海(くうかい)は、それぞれ(  )宗と(  )宗を広めました。(  )の中に入る言葉は、つぎのうちどれで Q:最澄(さいちょう)と空海(くうかい)は、それぞれ(  )宗と(  )宗を広めました。(  )の中に入る言葉は、つぎのうちどれで
- 【問題】
 中1社会
 【正解】
 天台・真言
 【解説】
 最澄(伝教大師)は比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりゃくじ)で天台(てんだい)宗を、空海(くうかい)(弘法(こうぼう)大師)は高野山金剛峰寺(こんごうぶじ)で真言(しんごん)宗を広めました。
【4択】天台・真言/臨済・曹洞/浄土・浄土真/日蓮・黄檗
| 【出典】   | 東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 | 
						▼お隣キーワード:Q:日本のリアス式海岸で有名なところは、どこですか。  Q:志賀島(しかのしま)で発見された金印には、何とほってあったでしょうか。  Q:甲斐(かい)の武田(たけだ)氏を長篠(ながしの)の戦いで破った際に用いた戦法で使われた武器は、次のどれでしょう。  Q:昔「出雲(いずも)」の国とよばれていたところは、今の都道府県でいうとどこに当たりますか。  						
						| 東京書籍・教科書クイズ | ||
| 
 | 
| 教科書クイズについて | ||
| 
 | 
| 全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 

 
	


 
										





