- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 Q:常陸国(ひたちのくに)(現在の茨城(いばらき)県)の国府があった場所の、現在の都市名は、なんでしょう。- 【問題】
小6社会
【正解】
石岡(いしおか)市
【解説】
石岡(いしおか)市は、茨城(いばらき)県南部の市です。常陸国(ひたちのくに)の国府が置かれ、常陸府中や常府などとよばれました。版籍奉還(はんせきほうかん)の際に石岡(いしおか)と改名されました。 
【4択】石岡(いしおか)市/水戸市/土浦(つちうら)市/つくば市
						【出典】 								 | 
															
																東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」  | 
						▼お隣キーワード:Q:韓国(かんこく)の首都は、どこですか。  Q:世界最大の淡水(たんすい)化工場がある都市は、どこでしょう。  Q:イスラム教の聖典は、何ですか。  Q:つぎのうち、樋口一葉(ひぐちいちよう)の作品でないのは、どれですか。  						
						| 東京書籍・教科書クイズ | ||
							
  | 
						
| 教科書クイズについて | ||
						
  | 
					

	


										