- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 ▼元突きん棒漁師が教えるカジキのうまい食べ方 ▼元突きん棒漁師が教えるカジキのうまい食べ方
- 土屋さんによると、カジキの味は季節によって大きく異なるのだそうだ。季節によっては、マカジキの味はクロマグロに劣らないと力を込めるのだ。
 「われわれがサクラカジキと呼ぶ春のマカジキはうまいよ。なかでも50キロ以上で型の丸いのは絶品だね。こいつが1月から4月いっぱいまで、ここらに回遊してくるんだ。カジキがまずいという人は、この季節のマカジキを食べていないからだと思うよ。高級品だから、もちろん刺身で食うよ。背トロといって、きめ細かい脂を持つ背中がうまいんだ。腹のトロもうまいけど、ここは悲しいかな筋がある」
 元突きん棒漁師によると、ミノワタというハラワタを使うマカジキの塩辛が珍味なのだそうだ。「ミノワタを細かく刻んで、散水しながら足で踏みつけるんだ。こうして中の汚れをすっかり出して、また繊維を軟らかくする。これを塩漬けにするんだ」。相手が大きなマカジキだけに、塩辛作りは豪快この上ない。
| 【出典】   | 東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 | 
| A D | 
| 旬のうまい魚を知る本について | ||
| 
 | 
| この言葉が収録されている辞典 | 
旬のうまい魚を知る本
 
							- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776

 
	


 
										








