見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 シンガポール②【しんがぽーる】


「ライオンの町」という意味なのに、ライオンが一匹もいない理由は?



マレー半島の南端の島々からなるシンガポールは、中継貿易と工業で栄えた国である。さて、この国名シンガポールは、サンスクリット語で「獅子の町」という意味になる。「Singha」が「獅子(ライオン)」で、「Pura」が「町」である。なるほど、シンガポールシンボルといえば、「マーライオン」。頭がライオンで胴体が魚という像だ。そこで「獅子の町」だから「ライオン」、海に近いから「魚」をシンボルとしたのかと納得するのだが、実はシンガポールライオンが生息した形跡は一切ない。にもかかわらず、なぜ名前に堂々と「ライオン」の名を冠しているかについては諸説ある。一二世紀にこの島を支配することになったスマトラ王家の者が、土地の繁栄を祈るために、百獣の王であるライオンの強さにちなんで名をつけたというもの、また、スマトラ王家の王子が、この島でライオンに遭遇したために「ライオンの町」と名をつけたというものもある。しかし、前述した通り、シンガポールにはライオンはいない。王子が遭遇したライオンは、頭が黒くて体が赤く、胸が白かったと伝えられているので、いわゆるライオンとは別の生き物だったのではないかといわれている。最後の説は、最近では有力視されてはいるが、その内容は不可解なものだ。一一世紀初頭に、シンガポールに侵攻した東インドの王が名づけたというものだ。語源がサンスクリット語であることから、有力視はされているが、ではなぜ王はライオンがいないにもかかわらず「ライオンの町」と命名したかということには言及していない。結局のところ、シンガポールサンスクリット語を語源とすること以外は謎のままなのである。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820440
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:しんかい  新幹線①  シンガポール①  白殺し  

   


  1. 雑学大全2>地理>国・島・都市    >    シンガポール②
  1. ◆「シンガポール②」の関連ワード

  2. しんかい

  3. 新幹線①

  4. シンガポール①

  5. 白殺し


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2