見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 コックピット【こっくぴっと】


語源が「闘鶏場」である、その理由とは?



ご存知のように、飛行機の操縦席を「コックピット」という。このコックピット、語源はズバリ、「闘鶏場」である。「コック」は「雄鶏」、「ピット」は「穴」や「場」という意味だが、二つ続けると「コックピット」で「闘鶏場」、あるいは「闘鶏をする鶏を入れておく場所」となる。飛行機自由自在動かすための司令室が闘鶏場というのはそぐわないが、そう名づけられたのはパイロットたちの仕事ぶりにある。パイロットは、空を安全に飛ぶために、多くの計器類を操作したり、管制官とやりとりしたりと非常に忙しい。その姿が、まるで闘鶏場の雄鶏のようにバタバタとせわしないというところから、操縦室は闘鶏場のようなところだということになった。また、操縦室自体が狭いことも、闘鶏場を連想させるにぴったりだったのだろう。操縦室が闘鶏場なんてイメージダウン! と残念に思っている人もいるだろうが、もっとイメージダウンなのが「スチュワーデス」だ。いまでは「キャビンアテンダント」と呼ばれるようになったが、少し前まではスチュワーデス。「スッチー」などといわれ、合コンの花とされてきた職業だが、スチュワーデスの語源の意外性は、コックピットどころではない。スチュワーデス(stewardess)はスチュワード(steward)の女性形で、スチュワードの語源は、「stig(豚小屋)」の「weard(番人)」という意味。あんなにオシャレで颯爽と歩いているスチュワーデスが、「豚小屋の番人」というのも残念な話だ。一説によると、この語源も、「スチュワーデス」が「キャビンアテンダント」になった理由らしい。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820319
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:ゴッホ  子どもの日  国旗  国会図書館  

   


  1. 雑学大全2>生活>乗り物    >    コックピット
  1. ◆「コックピット」の関連ワード

  2. ゴッホ

  3. 子どもの日

  4. 国旗

  5. 国会図書館


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2