見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 キヨスク【きよすく】


実は殉職職員の遺族救済のために生まれた!?



JRの駅の売店「キヨスク」。毎日の通勤や通学途中でお世話になっている人も多いだろう。あの小さなスペースからは想像もできないほど多くの商品を取り扱い、一度に多くの客をテンポよくさばいていく熟練スタッフの技にはため息がでる。このキヨスク、実は一九七三(昭和四八)年以前は「鉄道弘済会駅売店」という堅苦しい名前だった。鉄道弘済会は鉄道事故で亡くなったり退職せざるを得なかった、国鉄職員の家族の福利のための団体で、家族の生活を支える職場として国鉄構内での売店事業をはじめたのである。当時の鉄道員の仕事は危険なものも多く、また保険制度などがあまり充実していなかったので、残された家族が路頭に迷うことも多かったようだ。七三年に鉄道弘済会創立四〇周年を記念して売店の名前変更が計画され、様々な候補のなかから選ばれたのが「キヨスク」だった。最終候補に残ったものとして、「キヨスク」のほかに「グリーンショップ」「ユアメート」の二つがあったが、最終的に「ヨーロッパの国々で駅売店が「KIOSK(キオスク)」と呼ばれているから、という理由で決定した。もっともキヨスクに改名される以前から、国鉄の案内標識に英訳として「KIOSK」と書かれていたというから、妥当なところにおちついた、といった感じだろうか。なぜ「キオスク」ではなく「キヨスク」かというと、「清く」あるいは「気安く」利用してほしいという意味がこめられていたようだ。ちなみに「KIOSK(キオスク)」の語源は、トルコ語で「あずまや」を意味する「キウシュク」。さらにそのルーツは、ペルシア語で「宮殿」を意味する「コーシュク」に由来するのだという。宮殿とまではいかないが、確かに通勤・通学途中のかけがえのない憩いの場には違いない。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820236
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:キリスト教  ギロチン  巨人軍  恐竜②  

   


  1. 雑学大全2>社会>企業    >    キヨスク
  1. ◆「キヨスク」の関連ワード

  2. キリスト教

  3. ギロチン

  4. 巨人軍

  5. 恐竜②


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2