見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 カップラーメン【かっぷらーめん】


普及のきっかけは、連合赤軍の浅間山荘事件!?



一九五八(昭和三三)年に日本初の即席麺「チキンラーメン」を誕生させた日清食品が、一九七一(昭和四六)年に発売した「カップヌードル」は、いまや日本を代表するインスタントカップラーメンの一つといえる。発売の翌年二月、日本中を震撼させる事件が起こった。連合赤軍の浅間山荘事件である。連合赤軍と機動隊の攻防は、連日連夜にわたってテレビで中継され、日本中が固唾をのんでその動向に注目した。そんななか、画面に映るあるものが人々の心をとらえた。待機中の機動隊員が口に運んでいる「カップヌードル」である。その様子を見ていた視聴者はもちろん、ほかの警察や新聞社などマスコミから注文が殺到したという。それまでの袋入りインスタントラーメンが、さらに進化したのがカップラーメンである。ほかの容器に移すことなく、そのままお湯を注ぐだけで食べられる。しかも発泡スチロール製の容器は、流通時には包装材として、お湯をそそぐ際には調理器具として、食す際には食器として使える。また、容器のなかで麺が宙吊り状態になっているという点でも非常に画期的だった。麺を効率的に容器に入れることができ、麺と容器が密着しているため容器の補強も可能、具材は麺の上部に入れられ、注いだお湯が麺の下に入り込み、麺を蒸しながらもどすこともできる。この製法は「容器付スナック麺の製造法」、「熱湯注加により復元するカップ入りスナック麺」として、それぞれ特許、実用新案に登録されている。カップラーメンはいまや、八○以上の国で一二〇億食以上が食べられている、日本発の世界的インスタント食品となった。「日本が生み出した食品でこれほどまでに世界に広くかつ深く浸透したものはないと思われ、将来コーラと双璧をなす潜在性を持つのではないかと考えられている」(『即席めん入門』日本食糧新聞社刊)といわれているほどだ。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820174
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 雑学大全2>生活>食べ物    >    カップラーメン

A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2