- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 高田馬場流鏑馬- 都立戸山公園(新宿区戸山3‐1)で行われる神事。穴八幡宮(新宿区西早稲田2‐1‐11)の神事の一つで、新宿区の指定無形民俗文化財。八代将軍徳川吉宗が久しく途絶えていた流鏑馬の儀式を制定したことから、1728年(享保13年)世継ぎの病気の治癒を祈願して行なったことが始まりとされる。明治以降流鏑馬は一時途絶えたが、昭和9年に穴八幡宮境内で再興された。戦後は昭和39年に復活し、昭和54年からは戸山公園で毎年体育の日に行なわれている。
 

						【出典】 								 | 
															
																Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 東京辞典 」  | 
| A D | 
| 東京辞典について | ||
						
  | 
					
| この言葉が収録されている辞典 | 
東京辞典
							- 【辞書・辞典名】東京辞典[link]
 - 【出版社】Ea,Inc.
 - 【編集委員】JLogos編集部
 - 【書籍版の価格】
 - 【収録語数】5,050
 - 【発売日】
 - 【ISBN】
 
	

