-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
個人向け国債【こじんむけこくさい】
- 個人の投資・運用先として発行される新型の国債
従来の機関投資家向けの国債とは異なり、個人に限定して発行される新型の国債のこと。財務省が2003年から発行する準備を進めており、個人の金融資産の運用先として期待されている。
1口1万円のように小分けして発行されるため、小口の資金でも購入できる。従来の国債の購入には最低でも5万円の資金が必要だが、個人向け国債では、1万円の資金で始めることができる。
また、変動金利を採用しているため、将来の金利水準が上昇したとき、従来の固定金利型の国債よりも有利な運用ができる。さらに、元本は基本的に保証される。
個人向け国債を発行する背景には、財政の悪化によって国債の発行量が増えていることがある。9月には、10年物国債の入札で、事実上の未達という事態があったばかり。財務省には、国債の受け皿を個人投資家にも広げたいとの思惑があるようだ。
Japanese Government Bonds for Indivisual
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】