見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 あることの寸前からついでまでの「時・時間」



[ある物事・行為の行われるちょっと前]寸前(すんぜん)・際(きわ)・間際(まぎわ)・矢先(やさき)
[これから出掛けようとする矢先]出際(でぎわ)・出(で)しな・出掛(でが)け・出立(いでた)ち方(がた)
[別れる間際]別(わか)れ際(ぎわ)
[会社などを退出しようとする間際]引(ひ)け際(ぎわ)・退(ひ)け際(ぎわ)
[今から寝ようとする間際]寝際(ねぎわ)・寝(ね)しな
[戦いの始まる間際]物前(ものまえ)
[死ぬ間際]死(し)に際(ぎわ)・往生際(おうじょうぎわ)・今際(いまわ)の際(きわ)・最期(さいご)・末期(まつご)・死(し)に目(め)・臨終(りんじゅう)
[漠然とその時を表す]前後(ぜんご)・頃(ころ)・比(ころ)・頃(ころ)おい・程(ほど)・辺(あた)り・時分(じぶん)・方(がた)
[朝に近い]朝方(あさがた)・明(あ)け方(がた)
[日暮れに近い]夕方(ゆうがた)・暮(く)れ方(がた)
[不定の時]何時(いつ)・何時(なんどき)
[問題のその時]時(とき)・折(おり)・際(さい)・節(せつ)・段(だん)・度(たび)・期(ご)・砌(みぎり)・暁(あかつき)・場合(ばあい)
[人に会う折]会(あ)う期(ご)
[その時きっかり]丁度(ちょうど)・同時(どうじ)
[その時に]其(そ)の折(おり)・其(そ)の節(せつ)・其(そ)の際(さい)
[ちょうどその時]恰(あたか)も・宛(あたか)も・折(おり)しも・折柄(おりから)・折節(おりふし)・折(おり)も折(おり)・頃(ころ)しも
[その時すぐ]即時(そくじ)・即刻(そっこく)・即座(そくざ)
[その時思いがけず]ゆくりなく・端無(はしな)く・偶偶(たまたま)・適適(たまたま)・会会(たまたま)
[その時幸せにも]折好(おりよ)く・運好(うんよ)く・都合好(つごうよ)く
[その時ちょうどよい具合に]恰(あたか)も好(よ)し
[その時具合の悪いことに]折悪(おりあ)しく・折(おり)もあろうに・運悪(うんわる)く・生憎(あいにく)
[ただ今の時]現在(げんざい)・今(いま)・見在(げんざい)・只今(ただいま)・今時(こんじ)・方今(ほうこん)・当今(とうこん)・現今(げんこん)・目下(もっか)・当下(とうか)・刻下(こっか)
[現在の前後]今時(いまどき)・今頃(いまごろ)・今時分(いまじぶん)・今(いま)のところ
[ある物事・行為の直後の時]途端(とたん)・拍子(ひょうし)・弾(はず)み
[起床したばかり]起(お)き掛(が)け・起(お)き抜(ぬ)け・起(お)きしな
[出会った途端]出会(であ)い頭(がしら)
[ある場所を出た途端]出(で)しな・出端(ではな)・出端(でばな)・出鼻(ではな)・出際(でぎわ)
[風呂から出たばかり]風呂上(ふろあ)がり・湯上(ゆあ)がり
[その時一緒にの意を表す]序(つい)で・がてら・旁旁(かたがた)・旁(かたがた)
[その仕事をする時一緒に]手序(てつい)で
[行くついでに]行(ゆ)き掛(が)け・行(い)き掛(が)け
[通るついでに]通(とお)り掛(が)け・通(とお)り掛(が)かり・通(とお)りすがり・行(ゆ)き摩(ず)り・行(ゆ)きCID(7713)(ず)り
[来るついでに]来掛(きが)け・来(き)しな
[帰るついでに]帰(かえ)り掛(が)け・帰(かえ)りしな
[いつか別の時に]別時(べつじ)・異時(いじ)・他日(たじつ)

【出典】 あすとろ出版(著:現代言語研究会)
日本語使いさばき辞典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 4381414
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 日本語使いさばき辞典>>    >    あることの寸前からついでまでの「時・時間」

A D

日本語使いさばき辞典について
日本語を具体的な意味・内容から引くことができる辞典。日常的によく使う125の基本語から縁戚語彙を状態・種別・形態・程度・その他のグループに分類し解説。和語・漢語から作歌にに役立つ基礎古語・歌語まで約740語を収録。また擬音、擬態語、慣用句、故事、成語、ことわざ等も掲載し豊かな日本語を再確認することができる。
この言葉が収録されている辞典

 日本語つかいさばき辞典


  • 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
  • 【出版社】あすとろ出版
  • 【編集委員】現代言語研究会
  • 【書籍版の価格】3,024
  • 【収録語数】740
  • 【発売日】1997年9月
  • 【ISBN】978-4755508288










関連辞典
日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典