見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 地形・自然・様態からみた「谷」



[山と山との間のくぼんだ所]谷(たに)・谷(や)・谷(やつ)・谷(やと)・渓(たに)・谿(たに)・渓谷(けいこく)・谿谷(けいこく)・渓壑(けいがく)・谿壑(けいがく)・渓澗(けいかん)・山峡(さんきょう)・山峡(やまかい)・山間(やまあい)・山間(さんかん)
[谷・沢などの湿地]谷地(やち)・野地(やち)
[谷の美称]み谷(たに)
[谷のなか]谷間(たにま)・谷間(たにあい)・渓間(けいかん)・峡間(きょうかん)・狭間(はざま)・迫間(はざま)・谷懐(たにふところ)・くら谷(たに)・溝壑(こうがく)
[幅が狭く深くて険しい]峡谷(きょうこく)
[切り立った深い]崖谷(がいこく)
[浸食作用でできた]浸食谷(しんしょくこく)・浸CID(7709)谷(しんしょくこく)・水食谷(すいしょくこく)・水CID(7709)谷(すいしょくこく)
[谷の入口]谷口(たにぐち)・谷(たに)の戸(と)
[谷のほとり]谷辺(たにべ)
[谷のかげになって見えない所]谷隠(たにがく)れ・谷蔭(たにかげ)
[谷の最も深い所]谷底(たにぞこ)
[底の深い]深谷(しんこく)・幽谷(ゆうこく)
[谷間の低湿地]谷深(たにふけ)
[谷間のみち]谷路(たにじ)
[谷川の水]谷水(たにみず)・渓水(けいすい)・谿水(けいすい)
[谷間の川]谷川(たにがわ)・渓流(けいりゅう)・谿流(けいりゅう)・渓水(けいすい)・谿水(けいすい)
[谷に沿って流れ下る氷河]谷氷河(たにひょうが)
[雨期以外は無水の]涸(か)れ谷(だに)
[山と]山谷(やまたに)・巒壑(らんがく)
[山間にあって比較的小さな]沢(さわ)
[山の尾根の少し低くなっている所]鞍部(あんぶ)・撓(たお)り
[山間が懐のように入り込んだ所]山懐(やまふところ)
[山の尾根と谷とでひだのようになっている所]山襞(やまひだ)
[二つの断層崖でできた細長い低地]地溝(ちこう)
[山脈の走っている方向と平行する]縦谷(じゅうこく)
[山脈の主軸の方向と直角をなす]横谷(おうこく)
[夏でも残った雪のある]雪渓(せっけい)
[谷を吹く風]谷風(たにかぜ)
[谷から吹き下ろす風]谷下(たにお)ろし・谷颪(たにおろし)
[岸に湾入した]湾渓(わんけい)
[陸の谷が沈降してできた湾]溺(おぼ)れ谷(だに)
[谷から谷へと渡って行く]谷渡(たにわた)り
[寂しい]空谷(くうこく)

【出典】 あすとろ出版(著:現代言語研究会)
日本語使いさばき辞典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 4381372
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 日本語使いさばき辞典>>    >    地形・自然・様態からみた「谷」

A D

日本語使いさばき辞典について
日本語を具体的な意味・内容から引くことができる辞典。日常的によく使う125の基本語から縁戚語彙を状態・種別・形態・程度・その他のグループに分類し解説。和語・漢語から作歌にに役立つ基礎古語・歌語まで約740語を収録。また擬音、擬態語、慣用句、故事、成語、ことわざ等も掲載し豊かな日本語を再確認することができる。
この言葉が収録されている辞典

 日本語つかいさばき辞典


  • 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
  • 【出版社】あすとろ出版
  • 【編集委員】現代言語研究会
  • 【書籍版の価格】3,024
  • 【収録語数】740
  • 【発売日】1997年9月
  • 【ISBN】978-4755508288










関連辞典
日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典