- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 春夏秋冬の「空」 春夏秋冬の「空」
- [四季の]四天(してん)・四天(よてん)
 [春の]蒼天(そうてん)・春空(はるぞら)・春空(しゅんくう)・春天(しゅんてん)
 [初春の]初空(はつぞら)
 [春の暗い曇り]春陰(しゅんいん)
 [花どきの曇り]花曇(はなぐも)り・養花天(ようかてん)
 [元旦の]初空(はつぞら)
 [元日の日の出前の朝焼け]初茜(はつあかね)
 [夏の]昊天(こうてん)・熱天(ねってん)・炎天(えんてん)・暑天(しょてん)・夏空(なつぞら)
 [梅雨どきの]梅雨(つゆ)空(ぞら)・梅天(ばいてん)・五月(さつき)空(ぞら)
 [夏の太陽が照りつける]炎天(えんてん)
 [日照り続きの]干天(かんてん)・旱天(かんてん)
 [夏から秋への暑気と涼気とが行き合う]行(ゆ)き合(あ)いの空(そら)
 [秋の]旻天(びんてん)・秋空(あきぞら)・秋天(しゅうてん)・秋旻(しゅうびん)・蒼旻(そうびん)・九旻(きゅうびん)・秋穹(しゅうきゅう)・長天(ちょうてん)・金天(きんてん)・澄天(ちょうてん)・澄碧(ちょうへき)
 [秋の夜明け]秋曉(しゅうぎょう)
 [冬の]上天(じょうてん)・冬空(ふゆぞら)・冬天(とうてん)
 [寒ざむしい冬の]冬空(ふゆぞら)・寒空(さむぞら)・寒天(かんてん)
| 【出典】   | あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 | 
| A D | 
| 日本語使いさばき辞典について | ||
| 
 | 
| この言葉が収録されている辞典 | 
日本語つかいさばき辞典
 
							- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288

 
	


 
										








