見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 教材・辞典などからみた「書物」



[学校での教材用として編集された]教科書(きょうかしょ)・テキスト
[国語の教科書。また、教科書・入門書を指す]読本(とくほん)
[読本にそえて補助的に用いる学習用の]副読本(ふくどくほん)
[技芸などの教科書]教本(きょうほん)
[声楽・器楽などで基本的な技法を段階的に配列した]教則本(きょうそくぼん)
[初めて学ぶ人に分かりやすいよう書かれた]便蒙(べんもう)
[初めて学ぶ人の手引きとして書かれた]入門(にゅうもん)・入門書(にゅうもんしょ)
[初心者に分かりやすく書かれた]案内書(あんないしょ)・手引(てび)き書(しょ)・栞(しおり)・枝折(しお)り・ガイドブックガイドハンドブック
[調査・研究・学習のため参考として用いる]参考書(さんこうしょ)・参考文献(さんこうぶんけん)
[文法を説明した]文典(ぶんてん)
[口語の文法書]語典(ごてん)
[西洋の音楽の楽理に関する教科書]楽典(がくてん)
[言葉を集めて解説を施した]辞書(じしょ)・辞典(じてん)・字書(じしょ)・字典(じてん)・辞林(じりん)・辞彙(じい)
[辞書・字書の俗称]字引(じびき)
[事物の名称を集めて解説を施した]事典(じてん)・事彙(じい)
[室町時代から江戸時代にかけて作られた〝いろは〟引きの国語辞典。また、辞書の総称]節用集(せつようしゅう)
[漢字を韻によって分類・配列した字書]韻書(いんしょ)
[ある一定の範囲内の単語を一定の順序に配列した]語彙(ごい)
[あらゆる分野の知識を一冊に収めた]百科事典(ひゃっかじてん)・エンサイクロペディア
[図を中心に解説されている]図鑑(ずかん)・図録(ずろく)
[ある分野の一年間の事件や各種統計を集めた年一回刊行の]年鑑(ねんかん)・イヤーブック
[要点を分かりやすく、見やすくした]要覧(ようらん)
[見るのに便利なようにまとめた冊子]便覧(べんらん)・便覧(びんらん)・ハンドブック

【出典】 あすとろ出版(著:現代言語研究会)
日本語使いさばき辞典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 4381285
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 日本語使いさばき辞典>>    >    教材・辞典などからみた「書物」

A D

日本語使いさばき辞典について
日本語を具体的な意味・内容から引くことができる辞典。日常的によく使う125の基本語から縁戚語彙を状態・種別・形態・程度・その他のグループに分類し解説。和語・漢語から作歌にに役立つ基礎古語・歌語まで約740語を収録。また擬音、擬態語、慣用句、故事、成語、ことわざ等も掲載し豊かな日本語を再確認することができる。
この言葉が収録されている辞典

 日本語つかいさばき辞典


  • 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
  • 【出版社】あすとろ出版
  • 【編集委員】現代言語研究会
  • 【書籍版の価格】3,024
  • 【収録語数】740
  • 【発売日】1997年9月
  • 【ISBN】978-4755508288










関連辞典
日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典