見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 性質からみた「声」



[人が発声器官を使って出す音]声(こえ)・音声(おんせい)・音声(おんじょう)
[声の質・ようす]声柄(こえがら)・声色(こわいろ)・声差(こわざ)し・声音(こわね)・声様(こえざま)・声様(こわざま)・声付(こえつ)き
[美しい]美声(びせい)・佳音(かおん)
[かん高く鋭い]きいきい声(ごえ)
[金属を切るようなかん高い]金切(かなき)り声(ごえ)
[低い]低音(ていおん)・低声(ていせい)
[大きい]大声(おおごえ)・大音声(だいおんじょう)
[大きく高い]高声(たかごえ)・声高(こわだか)
[荒々しい大声]蛮声(ばんせい)
[小さい]小声(こごえ)
[鼻にかかった]鼻声(はなごえ)
[いびき]鼾声(かんせい)
[渋みのある]CID(7690)声(さびごえ)・寂声(さびごえ)
[口にこもっているような]含(ふく)み声(ごえ)
[ひびきの悪い]悪声(あくせい)
[つやのないがらがらした]土器(かわらけ)声(ごえ)・がらがら声(ごえ)
[かすれた]嗄(しわが)れ声(ごえ)・嗄(か)れ声(ごえ)・嗄(しゃが)れ声(ごえ)・ハスキー
[濁って下品な]濁(にご)り声(ごえ)・どら声(ごえ)・濁声(だみごえ)・訛声(だみごえ)
[調子はずれで太く濁った]胴声(どうごえ)・胴間声(どうまごえ)・胴間声(どうまんごえ)・胴張(どうば)り声(ごえ)
[生まれたばかりの赤ん坊が泣く]呱呱(ここ)
[生まれつきの]地声(じごえ)
[機械などを通さない]肉声(にくせい)
[人民の]民声(みんせい)
[天皇の]玉音(ぎょくおん)
[神の]神籟(しんらい)・神声(しんせい)

【出典】 あすとろ出版(著:現代言語研究会)
日本語使いさばき辞典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 4381226
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 日本語使いさばき辞典>>    >    性質からみた「声」

A D

日本語使いさばき辞典について
日本語を具体的な意味・内容から引くことができる辞典。日常的によく使う125の基本語から縁戚語彙を状態・種別・形態・程度・その他のグループに分類し解説。和語・漢語から作歌にに役立つ基礎古語・歌語まで約740語を収録。また擬音、擬態語、慣用句、故事、成語、ことわざ等も掲載し豊かな日本語を再確認することができる。
この言葉が収録されている辞典

 日本語つかいさばき辞典


  • 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
  • 【出版社】あすとろ出版
  • 【編集委員】現代言語研究会
  • 【書籍版の価格】3,024
  • 【収録語数】740
  • 【発売日】1997年9月
  • 【ISBN】978-4755508288










関連辞典
日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典