-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
遠近と美からみた「景色」
- [遠くの]遠景(えんけい)
[近くの]近景(きんけい)
[手前に見える]前景(ぜんけい)
[背後の]背景(はいけい)・後景(こうけい)
[ぼんやりとかすんで見える]煙霞(えんか)・烟霞(えんか)
[すぐれた]景勝(けいしょう)・形勝(けいしょう)・絶景(ぜっけい)・絶勝(ぜっしょう)・勝景(しょうけい)
[よい、美しい]美景(びけい)・美観(びかん)・佳景(かけい)・景観(けいかん)・致景(ちけい)
[珍しい]奇勝(きしょう)・奇観(きかん)・異観(いかん)
[景色が奥深く静かなさま]幽邃(ゆうすい)
[絵になるような]画趣(がしゅ)
[壮大な]大観(たいかん)・壮観(そうかん)・偉観(いかん)・盛観(せいかん)
[庭園外の山や樹木をその庭のものであるかのように利用してある]借景(しゃっけい)
[景色のいい所を見て歩く]探勝(たんしょう)・済勝(せいしょう)・済勝(さいしょう)・観光(かんこう)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288