-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
伴食宰相【ばんしょくさいしょう】
- 実力、才能ともに不足している大臣。無能な大臣のこと。現代では伴食大臣と呼ぶ。能力や専門知識、経験をあまり考慮せず、ただ派閥の順送りで大臣が任命されるので、戦後はこれが量産され、ふえる一方。伴食は、正客のお相伴でごちそうになること。唐の玄宗皇帝のとき、ある宰相は、身は清廉であったが、政務の才がなく、もっぱら官僚の力に頼っていた。当時の人々は、彼のことを、食膳を賜わって会食するだけの大臣とあざけった。
『旧唐書』盧懐慎。
伴食大臣。尸位素餐。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482