-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
呉越同舟【ごえつどうしゅう】
- 『孫子』に出てくる有名な句。仲の悪い者同士が、たまたま一緒にいあわせて、行動をともにすること。敵味方が偶然出会ってしまうさま。『孫子』は、春秋のころ呉の孫武が書いたとされる兵書。その中に”九地”の説明があり、最後に”死地”が出てくる。呉と越は古くからの敵国。国人までが憎み合っている。が、仮に呉と越の人が同じ舟に乗り合わせ、嵐がきたらどうするか。彼らは助け合って”死地”を脱するはずだ。
『孫子』九地。
昨日の敵は今日の友。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482