- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 月下氷人【げっかひょうじん】 月下氷人【げっかひょうじん】
- 【意味】男女の仲を取り持つ人。結婚の仲人。「月下老人」と「氷人」を合わせた言葉。
 【用例】●私たちは職場で結ばれましたので、部長に月下氷人の役をお願いいたしました。全く違う環境に育った二人が、本日のよき日を迎えることができましたのは、ひとえに月下氷人のT氏のお力添えのお陰と感謝しております。
 【出典】(月下老人)『続幽怪録』四・(氷人)『晋書』「芸術伝」索UNI(7d1e)
 【類語】月下老人・仲人・媒酌人
 【故事】「月下老人」は、唐の韋固が旅先で月夜に会った老人から妻となるべき人を予言されたという故事。「氷人」は、晋の令狐策が氷上に立って、下にいる人と話をした夢を見て、仲人をするだろうと予言され、その通りになったという。
| 【出典】   | あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 | 
| この言葉が収録されている辞典 | 
四字熟語の辞典
 
							- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110

 
	


 
										 
											










