見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 遠くを見ようとして、頭で考えたりまた、四方八方をきょろきょろ見廻すだけでは何の足しにもならない..



名言名句
遠くを見ようとし
て、頭で考えたりまた、四方八方をきょろきょろ見廻すだけでは何の足しにもならない本当に「遠くを見る」ためには肉眼ではとらえられないものをあたかも見るがごとく全身で感じとることである
【解説】
 ここでいう「見る」とは、肉眼で目前のものを認識するというだけのことではない。本質をとらえる、あるいは全体を見渡すの意味であって、目前の小事にとらわれているのでは、むしろ何も見ていないことになってしまうというのである。たとえば「あきらめる」という言葉は、「明らむ明らか見極める)」が転じて「思い切る」や「断念する」の意味で使われるが、「見る」とはこの「見極める」ことなのである。このように「見る」ためには、多大の集中力を要するだけでなく、その力を養うには常にそのような心構えで物事にあたるほかないと白洲はいっている。
【作者】白洲正子
【生没年】1910~1998
【職業】随筆家
【出典】『舞い終えて』
【参考】白洲正子は、薩摩藩士、政治家の樺山資紀の次女。志賀直哉や柳宗悦に勧められて随筆を書き始めた。古典、仏教、能、骨董など日本伝統文化に造詣が深かった。

【出典】 あすとろ出版(著:現代言語研究会)
名言名句の辞典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 5450629
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 名言名句の辞典>6叡智とわざ>一芸は真理に通ず    >    遠くを見ようとして、頭で考えたりまた、四方八方をきょろきょろ見廻すだけでは何の足しにもならない..

A D

名言名句の辞典について
日本語を使いさばくシリーズ。古今東西偉人賢人の名言名句を約700収録。やさしい言葉・はげまされる言葉・びりっとした言葉など味わい深いフレーズを厳選。スピーチやメッセージに活用したい。
この言葉が収録されている辞典

 名言名句の辞典


  • 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
  • 【出版社】あすとろ出版
  • 【編集委員】現代言語研究会
  • 【書籍版の価格】1,728
  • 【収録語数】700
  • 【発売日】2008年4月
  • 【ISBN】978-4755508141










この書籍の関連アプリ

 アプリ

名言名句の辞典

名言名句の辞典

  • 定価:960
  • 古今東西偉人賢人の名言名句およそ70...>>続く
Google Play

関連辞典
名言名句の辞典 名言名句の辞典 名言名句の辞典 名言名句の辞典 名言名句の辞典 名言名句の辞典 名言名句の辞典