-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・2月(如月/February)
・21日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「雨水」から2日
┗「啓蟄」まで13日
・大安
・十支:己(つちのと)
・十二支:丑(うし)
月名(旧歴日):十六夜(いざよい)/既望(きぼう)
肺炎球菌感染症 肺炎球菌性肺炎【はいえんきゅうきんかんせんしょう はいえんきゅうきんせいはいえん】
- 肺炎球菌(streptococcus pneumoniae)による感染症で、肺炎、まれに敗血症、心内膜炎および化膿性髄膜炎が問題です。肺炎球菌は、グラム陽性球菌で正常人の上気道に50~60%に見いだされます。莢膜(きょうまく)多糖体の化学構造によって、約80型に分類されます。
上気道に存在する肺炎球菌が、分泌物とともに吸引され、肺胞腔で増殖すると、肺胞毛細血管の透過性が亢進(こうしん)し、タンパクに富む滲出(しんしゅつ)液と赤血球が肺胞腔内に充満します。
Pneumococcal Infection Pneumococcal Pneumonia
【出典】![]() |
日本医療企画(著:寺下 謙三) 「 標準治療(寺下医学事務所) 」 |
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162