-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
日本語文法用語集
技術者のために日本語の文法、音声、類語などの用語を集めた用語集です。概念を整理するために新たに作った用語もあります。なるべく具体的に例を用いて説明しました。例の中で見出しに該当する部分を太字で示しました。ご不明の点は「日本語の文の仕組み」「パソコンがしゃべる」「類語辞書とその応用」を参照してください。
索引
収録語一覧
- アスペクト
- 意志動詞
- 移動性動詞
- 意味
- 意味解析
- 受身
- 打ち消し形容詞
- オノマトペ
- 係り受け
- 係助詞
- 格
- 格助詞
- 拡張形容動詞
- 活用
- 可能動詞
- 漢語サ変動詞
- 勧誘表現
- 慣用句
- 間投詞
- 間投助詞
- 擬音語
- 擬態語
- 疑問詞
- 疑問表現
- 敬語表現
- 形式名詞
- 継続動詞
- 形態素
- 形態素解析
- 形容詞
- 形容詞文
- 形容動詞
- 結果格
- 客観的形容詞
- 謙譲表現
- 限定用法
- 構文解析
- 構文木
- 構文上の強さ
- 固有名詞
- 指示詞
- 使役動詞
- 使役受身
- 自動詞
- 自動詞用法
- 自発
- 自立語
- 終助詞
- 主観的形容詞
- 主語
- 瞬間動詞
- 準体助詞
- 照応解析
- 状態動詞
- 助数詞
- 助詞
- 叙述用法
- 助動詞
- 数詞
- 数量詞
- 清音
- 接続詞
- 接続助詞
- 接続の助動詞
- 接頭辞
- 接尾辞
- 尊敬表現
- 体言
- 多義語
- 濁音
- 他動詞
- 他動詞用法
- 短文
- 陳述副詞
- 程度副詞
- 丁寧表現
- 伝達・思考動詞
- 同義語
- 動詞
- 動詞の活用
- 動詞の活用形
- 動詞文
- 独立格
- 時の名詞
- 時の表現
- と/たる型形容動詞
- 二重否定
- ネガポジ
- 否定疑問表現
- 否定表現
- 表現
- 品詞
- 品詞の転生
- 複合形容詞
- 複合形容動詞
- 複合動詞
- 複合名詞
- 副詞
- 副助詞
- 複文
- 付属語
- 文
- 文節
- 並立助詞
- 並列構造
- 変化点表現
- 補助形容詞
- 補助動詞
- 未来
- 無意志動詞
- 名詞
- 名詞文
- 命題
- 目的の「に」
- モダリティー
- モダリティーの意味
- 用言
- 様態副詞
- 要約
- ら抜き言葉
- 連語
- 連語辞書
- 連体詞
- 連体修飾格
- 連用修飾格
- 和語動詞
- 和語サ変
- 婉曲的な否定表現
- 美化語
『日本語文法用語集』の紹介
A D |
著者 | ||||
|
日本語文法用語集アクセスランキングトップ10 | ||||||||||||||||||||
|