-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
都バス終夜運行【とばすしゅうやうんこう】
- 2013/12/20(金)深夜から、東京都営バスの 24 時間運行が始まる。都心部における深夜時間帯の交通利便性の向上を図り、かつ国際都市東京の魅力や都市力を高めるなど、東京の発展に貢献するための試験的な取り組みと位置づけられている。2013 年春に猪瀬都知事がぶち上げた肝いりの施策だが、政府の産業競争力会議の後押しもある。当初の適用区間は渋谷~六本木。停留所は渋谷駅 → 青山学院中等部 → 南青山七丁目 → 西麻布 → EX シアター六本木 → 六本木駅。渋谷駅方面行の路線のみ、渋谷三丁目にも停車する。運行ダイヤは、渋谷駅発が 1:10、2:20、3:30、4:40。六本木駅発が 1:40、2:50、4:00、5:10。運賃は大人¥400-、小児¥200- で、現行の深夜バスと同運賃となっている。渋谷駅の乗り場は西口 18 番。防犯のため、民間の警備員 1 人が同乗することになっている。当面は週末だけの試験運用だが、一定期間後に運行日や本数、区間の拡大を検討する予定。本格的な経済波及や観光振興は、対象バス路線・区間の拡大および、「本丸」とされる地下鉄の運転時間拡大をまたなければならないが、今回の試験運用に合わせて、都バスへの無料 Wi-Fi 導入、東急東横線 / 田園都市線の終電繰り下げ、森美術館の開館時間延長など、連動した施策がいくつか行われている。
【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 JLogos 」 |
A D |
JLogosについて | ||
|